EVENT

NEXT

PREV

NEWS

1月13〜18日、PAPERSKY× ecocolo の合同展「縄文とクラフトワーク」を開催します!

雑誌「PAPERSKY」と「ecocolo」とで、最新号のテーマを掛け合わせた合同展「縄文とクラフトワーク」を開催します。

去る2014年11月30日に発売した、PAPERSKYの「NORTHERN JAPAN Jomon」、2014年12月1日に発売した、ecocoloの「クラフト・ワーク」。このはるか遠い時間軸を持つ2つのテーマには、どこか通じるものがあるようにも感じられます。誌面だけでは伝えきれない手触りを実感し、観る人それぞれに自分なりの共通項を見つけるのも、この合同展のひとつの愉しみであると思います。

会期中は、会場となる「CURATOR'S CUBE」の1階にて、それぞれの特集にご参加いただいた作家や執筆者の方々による作品展示と販売。2階には、両雑誌に関連した商品のポップアップ・ストアがオープンします。また、17・18日にはワークショップやお茶会も加わる週末となります。

2つの雑誌がつながり、ともに表現する......このちょっとユニークな展覧会に、ぜひお越しください。

出展者プロフィール

佐京三義 縄文文様ガーリックポット 1959年、青森県階上町生まれ。佐京窯を和子さんとともに主宰。周辺に点在する縄文遺跡に興味を持ち、野焼きを研究。弘前大学の縄文晩期の文様研究にも参加し、文様への造詣を深めている。

盛永省治 ウッドターニング
ウッドターナーで家具職人。ランドスケーププロダクツの家具工房「FACTORY1202」にて家具製作に従事したのち、2007年、工房兼店舗「Crate Faniture Service」を設立。www.crate-furniture.net

萩原久子 刺し子
刺し子作家。幼いころから書に親しみ、前衛書家として作品を発表。その後、刺し子に出会う。2013年〜2014年、スウェーデンにて「SASHIKO展」を開催。

大江憲一 陶器
陶芸家。多治見市陶磁意匠研究所修了後、独立。織部や灰釉など伝統的な技法に現代のカルチャーを織り交ぜた幅広い表現で作陶を続ける。www.analoguelife.com

CZAR ドローイング
アーティスト。三重県伊勢市生まれ。グラフィックデザイン、ドローイング、ハンドメイドのオブジェ制作など、多岐にわたり創作活動を行う。czarena.com

KIKOF 陶器
KIKOF(キコフ)は、Mother Lake Products Project をきっかけに生まれた、幅広い分野でデザイン活動を行うキギと、滋賀県の琵琶湖周辺を拠点に活動する伝統工芸の技術者たちが共同開発をするプロダクトブランド。キギがデザインし、陶器、縮緬、麻、木工、漆、仏具などの技術を用いたプロダクトをつくる。1stプロダクトとして陶器、信楽焼のテーブルウェアを発表。木工家具など、現在開発中のプロダクトは春頃発売開始予定。www.kikof.jp

郷古隆洋 メキシコの民芸
ヴィンテージバイヤー。2010年スイムスーツ・デパートメントを設立。世界各国からインテリア雑貨、工芸品などを集め、トランクショー形式で展示販売を行う。www.swimsuit-department.com


1月13〜18日、PAPERSKY× ecocolo の合同展「縄文とクラフトワーク」を開催します!

20150106_ej_2.jpg

20150106_ej_8.jpg
▲[ PAPERSKY #46 JOMON ]

20150106_ej_5.jpg
▲ ecocolo vol.68 クラフト・ワーク

INFORMATION

PAPERSKY × ecocolo 縄文とクラフトワーク

会期: 2015年1月13日(火)〜18日(日)
※1月13日(火)〜16日(金)は展示とポップアップショップのみとなります。17日(土)・18日(日)は展示、ポップアップショップに、ワークショップやティーパーティなども加えた週末となります。
場所: CURATOR'S CUBE(東京都港区愛宕1-1-9)
TEL: 03-6721-5255
WEB: curatorscube.com

[展示]
縄文スライドショー(photo by Jiro Fujita)/縄文サウンドトラック(GOODNEIGHBORS MUSIC VENDOR)/佐京三義/盛永省治/萩原久子/大江憲一/CZAR/KIKOF/郷古隆洋

[ポップアップストア]
PAPERSKY:オリジナルアイテム・縄文お土産ほか
ecocolo:ENDS AND MEANS×ecocolo オリジナルアイテム・関連グローサリー各種・「クラフトワーク」特集関連ホームケアアイテムほか

[ワークショップ]
◎17日(土)ecocolo
「wagashi asobi」菊の練りきりをつくろうワークショップ

20150106_ej_44.jpg

時間:13:00/15:00の2回開催
参加費:3,500円(練りきり2個・和菓子とお茶付)
定員:各回7名 ※各回ともに満席となりました。
申し込み:件名を「菊の練りきりをつくろうワークショップ参加希望」とし、以下5つの項目を明記のうえ、info@ecocolo.comまでメールにてご連絡ください。
①氏名 ②年齢 ③電話番号 ④住所 ⑤希望の参加時間(入力していただいた個人情報は当社にて厳重に管理し、ワークショップのお申し込み以外の目的では使用いたしません) ★お申し込みいただいた方にはinfo@ecocolo.comよりご返信さしあげます。


wagashi asobi/和菓子職人・稲葉基大と浅野理生による創作和菓子ユニット。東京都大田区上池台のアトリエを拠点に、国内だけでなくNYやパリで茶会を開催するなど、和菓子の新しい可能性を探る活動を続けている。wagashi-asobi.com

◎18日(日)PAPERSKY
『PAPERSKY』編集長 ルーカスB.Bと「縄文土器づくりとティータイム」
13:00〜随時受付 参加費:1,000円(有元くるみさんの縄文クッキーとお茶付き)

有元くるみ/アパレル会社の企画デザイナーを経て、2000年にgriot.を設立。衣類や雑貨などのものづくりの他、ケータリングや料理教室などを中心に活動中。