工藤キキの貧乏サヴァラン

vol.08雑草魂百までも。キキのワイルドサイド

文:工藤キキ
ロゴ:石黒景太

「夜明けに人の居ない空き地に立っていれば、毎日千円ずつ空から降って来ると、いうのだったら、魔利は原稿なぞは一枚も書かないかも知れない。書きたいとは思うだろうが、ペンを動かすのがひどくだからだ。千円は望みが小さいと言う人があったら、魔利は答えるだろう。それ以上の、本当に金を使ってやる贅沢には、空想と想像の喜びがない。と」
││森茉莉『贅沢貧乏』より


キキは、あともう一声、二千円ずつ空から降って来るのであれば、原稿なぞは一枚も書かないかも知れない。しかし放射能まみれの二千円でできることといったら、沖縄のゴーヤに高知のミョウガ、博多の万能ネギ、といった、できるだけ南方でとれた野菜を選び、ゴーヤチャンプルに冷や汁に揚げ茄子といった、うすら南風が吹くメニューをこしらえるだけ。そんな日々にあなた、ナンクルナイサと言えますか?

ベジタリアンの身としては品質表示のチェックは欠かせないので、酔った勢いでコンビニに駆け込んでもその瞬間だけはに戻す自信はあるが、昨今の野菜を買うだけのはずなのに目を皿のようにして産地チェックをしても不安は残る。外出するにも放射能飛散予測でスケジュールを組む日々。いくら気を使っていてもお風呂の水までに手が回らないという矛盾をはらむ、完全に自己責任を突きつけられている現状なわけで。内部被曝も致し方ないという諦めに促されるような日々のなか、放射能に怯えない世界をイマジンすることは難しい。が、しかしキキは思う、人間として想像の喜びだけは手放してはいけないのだ。

そんなわけで想像してみよう。ここはどこ?ここはニューヨーク。それも、ブルックリンに位置するプロスペクトパークに想像をする喜びのヒントが生えているそうだ。それは雑草という名の食べられる野菜。東京ドームが50個ぐらい入る広大な敷地に生えている雑草の中から、食べられるものを教えてくれるというワイルドマンことスティーブ・ブリル氏のツアーに参加したキキ。

ちなみにワイルドマン氏は25年前、セントラルパークを根城にして雑草を食べ散らかしているところ警察のご厄介になり、その後はセントラルパークを熟知している者として公園の管理の仕事についた。退職後は雑草図鑑からビーガン料理本の執筆をはじめセントラルパークやプロスペクトパークに生息する食べられる雑草を紹介するツアーを主宰する“ワイルドマン”として活動している。

食べられる......とはいえ雑草。ワイルドマンは「これはアーティチョークみたいな味がする」「これはコーンみたいな味がする」「これはパセリのようだけどパセリじゃなくて、パセリみたいな味がある」など、雑草という特徴が捉えにくい植物を次々と紹介しながら、食べ方も教えてくれるのだ。まずは放射能よりも犬猫のオシッコがかかっている危険性もあるので、納得のいくまで洗ってから、アーティチョークの味がするquick weedをオリーブオイルとガーリックでソテーしてパスタに絡めて、最後にパセリの味がするmotherwortを刻んでふりかける。まるでアーティチョークのパスタのよう。そう、まさにワイルドマンは「~の、ようなもの」で構成される想像世界への水先案内人のような方であった。

column_kiki08.png

著書もDVDもiPhoneアプリも各種取り揃えてます。写真下段左から、アーティチョークみたいなquick weed、微妙すぎでよくわかんなかったけどコーンの味がするchick weed、マスタード味のするHedge Mustard、パセリの味がするmotherwort。www.wildmanstevebrill.com

で、食べられる雑草の見分け方は?それはワイルドマンの著作で学ぶしかない。ツアーに行く前の著作を集めた物販タイムでお金を落としても、雑草はタダだし、長い目でみたら......とはいえこのツアーの参加費は1人20ドル也。想像してごらん......これが高いのか安いのか......。

PROFILE

くどう・きき/アートライター。主にアートを媒介としたカルチャーコラムの執筆や展覧会のキュレーションなどを手がける。著書に美術批評集『post no future --未分化のアートピア』(河出書房新社)など。隔月でART ZINE『LET DOWN』もリリースしている。www.letdownmag.blogspot.com そんなわけで、これからも貧乏だけど志だけは少し高い生活臭を紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。

SOCIAL