実験音楽の創始者であり、20世紀後半のアメリカ音楽の最たる代表者であるアルヴィン・ルシエ。今年で87歳という熟年である彼
語学教室や映画上映、講演会などを通して、最先端のフランス文化を体験できるフランス政府公式の文化センター、「アンスティチュ
異才を放つリチャード・リンクレイター監督の『ビフォア・サンライズ』をはじめ、近年の話題作となった『6才のボクが、大人にな
こんにちは! ecocolo編集部の“音楽倶楽部”から、心踊る、最新曲をお知らせします。バンド「
“物語のある音楽”をコンセプトに国内外で活躍するバンド「CINEMA dub MONKS」の曽我
山梨の「ギャラリー・トラックス」でスタートした、作家、角田 純さんの展示会オープニングへお邪魔しました。オーナー、三好悦
大阪は西成。「日雇い労働の街」と言われる釜ヶ崎で38年間続く子どもたちの集いの場「こどもの里」を知っていますか? 子ども
日本各地に点在するさまざまな宗派や宗教の仕切りを超えて、神道や仏教にまつわる日本の文化に触れる寺社フェス『向源(こうげん
年々減少し続ける日本の古き良き公衆浴場・銭湯を活性化させるイベント『国立ポッポ祭』が4月16日(土)・17日(日)に開催
“Play with the earth(地球と遊ぼう)”をコンセプトに国内外の名画を逗子海岸
音楽への強い開拓心を持つ日本の音楽家であり、ジャンルを超えて多大なる影響を与え続けるマエストロ、ヤン富田。1990年に設
日常にそっと溶け込むような、静謐でロマンティックなピアノの音色。そんな繊細な音楽を織り成す、フランス人作曲家・ピアニスト
終戦、70年。巨匠、山田洋次監督が、井上ひさしさん原作の広島を舞台にした「父と暮せば」に捧げ、長崎を舞台に映画化した「母
繊細に奏でられるアコースティックギターやグロッケン、フルートなど、さまざまな楽器の柔らかい音色に影響し合いながら生まれる
2011年、40歳という若さで逝去した日本の音楽家、レイ・ハラカミ。柔らかさと浮遊感のある独創的な電子音が織り成すその音
前作『Soñando』が瞬く間にソールドアウト、ポスト・クラシカルを代表するアーティストSylvain Chauveau
ロードムービー『パリ・テキサス』で名前を知られる監督、ヴィム・ベンダースの最新ドキュメンタリー『セバスチャン・サルガド
「いい湯だな〜」。日本人なら誰しもが味わったことのあるこの感覚。時には銭湯でゆったりと休息の時間を過ごす。そんな古きよき
場所は杉並区都立善福寺公園のほとりにたたずむ、一軒家。東京にいることを忘れてしまうほど、ゆったりとした時間が流れる「葉月
毎年夏の終わり頃、鹿児島の森の中にある廃校「かわなべ森の学校」を舞台に開催されるフェスティバル『GOOD NEIGHBO
豪徳寺にある招き猫の話や、代田橋を架けたダイダラボッチ伝説など、世田谷では古くから数々のストーリーが紡がれてきたそうです
DIYで作り上げたBOOK付きの新作『6 variations』の発表も記憶にあたらしい、結成から20周年を迎えたバンド
OOIOOの4年ぶりの新譜『GAMEL(ガムル)』は、伝統楽器ガムランを全面にフィーチャーした意欲作。より色彩感を増した
以前、ecocolo WEBでも取り上げてたくさんの反響をいただいたバンド「ダブルフェイマス」がDIYで作り上げた新作『
渋谷にあるオーガニックレストラン「デイライトキッチン」で、12月から月に一回のペースでライブ×トーク×食のイベント『To
今年で10周年を迎える「URBAN RESEARCH DOORS」が、初めての野外フェスを今週末に開催します!コンセプト
今年で結成20年を迎えるバンド「ダブルフェイマス」。音楽はダウンロードして楽しむことが当たり前のようになっている今の時代
「ローカル・コミュニティから発信すること」をテーマに、夏の終わり頃、鹿児島の森の中にある廃校を舞台にして開催されるフェス